秘密基地管理人のブログ

機械を愛する、秘密基地のような部屋の管理人の作業やゲームプレイのブログ。作業の内容は主にスーファミからスイッチまで様々な新旧ゲーム機、電子機器は電卓からパソコンまで、修理や改造をする。気まぐれ更新。きらっ☆

【SCPH-10000】初期型プレイステーション2を分解整備。半分好奇心。【七台目】

どうも。管理人です。

今回はこちら

f:id:sone0731:20200310152949j:image

PS2の分解整備をします。

この本体は、ディスクも正常に読むし、問題なく動作するのですが…

f:id:sone0731:20200312132329j:image

汚い。

f:id:sone0731:20200312132632j:image

ガムテープ貼ってある。

ので、掃除したいんです。

さらに、

f:id:sone0731:20200312133339j:image

剥がすと公式修理を受け付けてもらえなくなるシールが貼ってない。PS2はすでに全型番の修理受付を終了しているので、関係ないですが、貼ってあるものは剥がしたくないし、なんとなく剥がすのに勇気がいるから、分解しやすい。

 

ってことで、早速バラします。

f:id:sone0731:20200312133039j:image

右下だけ長いネジ。

f:id:sone0731:20200312133248j:image

多分、スイッチやファンがあるからですね。

f:id:sone0731:20200312133741j:image

はい。ヒートシンクも取りました。

f:id:sone0731:20200312133934j:image

↑グロ注意(先に言えwww)

f:id:sone0731:20200312140808j:image

ここがデカイの

f:id:sone0731:20200312134451j:image

ここも

f:id:sone0731:20200312134953j:image

基盤を外しました。

 

次は二段になってる大きい方。

f:id:sone0731:20200312135244j:image

背面にある4つのネジ(画像は上2つ)を外しても

f:id:sone0731:20200312135141j:image

電源スイッチのコードで外れません。

f:id:sone0731:20200312135515j:image

ネジ2本でとまってる光学ドライブを外して

f:id:sone0731:20200312135701j:image

裏側の輪っか解いたら

f:id:sone0731:20200312140010j:image

外れます。

f:id:sone0731:20200312140652j:image

スイッチ部分

f:id:sone0731:20200312140735j:image

メモリーカード部分

 

真ん中部分

f:id:sone0731:20200312140919j:image

f:id:sone0731:20200312141136j:image

コントローラーのやつ。汚い。

f:id:sone0731:20200312142404j:image

基盤とファンと電源系。基盤がネジ4本、ファンはネジ1本、スイッチは上に引くだけ。

f:id:sone0731:20200312142718j:image

最後に輪っかを忘れないように。

f:id:sone0731:20200312142826j:image

これも。

 

光学ドライブレール部分

f:id:sone0731:20200312143358j:image

で、分解完了。

 

ボディーを洗います。

f:id:sone0731:20200312173921j:image

光学ドライブは開けて、トレイと天板を洗い、中身は綿棒と無水エタノールで掃除。変にいじって壊れたら嫌だからね。触らぬ神に祟りなし。

 

ついでなので、

f:id:sone0731:20200312182529j:image

Emotion EngineとGraphics Synthesizerを見ましょう(実はこれが本来の目的)

f:id:sone0731:20200312182926j:image

こんなです。

f:id:sone0731:20200312183435j:image

いいですねぇー。かっこいい。

f:id:sone0731:20200312185226j:image

エモーションエンジンとグラフィックシンセサイザーです。名機。実は東芝と共同開発。

f:id:sone0731:20200312185326j:image

日付とか関係の二次電池。普通のCR2032ですが、プレステマークが入ってます。感動。

 

余談ですが…

f:id:sone0731:20200313122115j:image

PS2は今年(2020年)で発売20周年を迎えます。

数々の名作が生み出され、10年以上販売され続けたゲームハードです。

f:id:sone0731:20200313122830j:image

さっきからバラシてるこれ、型番が10000なので、ド初期の、発売から3ヶ月間に販売されたものです。この個体には、本当に20年の歴史があるわけです。

f:id:sone0731:20200313123051j:image

プレステ系の現役だと初代プレステとPS2PS3PSvitaを持っています。(PS4欲しい)グランツーリスモが1から6まであるのですが、画質や運転のリアルさの進化がホントにすごいんです。ゲームの進化の歴史を感じます。

新型プレイステーション5の発売も噂されていますが、プレイステーションはぜひこれからも進化を続けてほしいです。

 

f:id:sone0731:20200313133729j:image

なんて言ってる間に乾きました。(一晩置きました)

f:id:sone0731:20200313123936j:image

底の部分に貼ってあったガムテープも剥がしました。おそらく、20年近く貼ってあったもので、粘着部分が固形化していたので、剥がすのが大変でした。シール剥がしで格闘しました。

 

組み立てます。

分解のときに不自然に写真が多かったのはこのためです。必ず、何かを分解するときはこまめに写真を撮るようにしています。それを見ながら組めば間違えないし、忘れても見れるからね。

f:id:sone0731:20200313133730j:image

真ん中と光学ドライブ。すごくきれいになりました。

f:id:sone0731:20200313130123j:image

スイッチは基盤側にどっちか書いてあります。

f:id:sone0731:20200313131549j:image

大きい方と真ん中を組みました。

f:id:sone0731:20200313133027j:image

組み立て完了です。

f:id:sone0731:20200313133157j:image
f:id:sone0731:20200313133309j:image

きれいになりました。

 

f:id:sone0731:20200313134222j:image

PS3PS4(左の小さい白いやつ)が見守る中、運命の動作確認です。


f:id:sone0731:20200313134611j:image

プレイステーション2 弐号機、プレイステーション2 初号機の配線を接続。

主電源オン、通電開始!

f:id:sone0731:20200313134418j:image

通電、異常なし。

f:id:sone0731:20200313135105j:image

コントローラー接続。モニターオン。

プレイステーション2 弐号機、起動試験準備よろし。

f:id:sone0731:20200313141451j:image

プレイステーション2 、起動!

f:id:sone0731:20200313141536j:image

ファン回転、起動を確認。

f:id:sone0731:20200313141816j:image

本体時刻、概ね正常。

f:id:sone0731:20200313141939j:image

メモリーカードスロット1、2、ロード正常。

f:id:sone0731:20200313142218j:image

ディスクトレイ開きません!

起動試験中止。直ちに整備ドッグへ収容。

 

…というわけで、ディスクトレイが開かなかったわけですが、

f:id:sone0731:20200313144040j:image

ここの歯車と、右側(写ってない)の白い突起が噛み合っていなかったのが原因です。

f:id:sone0731:20200313150035j:image

ボディーついてない状態で動作確認。

f:id:sone0731:20200313150113j:image

ポチッとな

f:id:sone0731:20200313150135j:image

動きました。良かった。

f:id:sone0731:20200313150346j:image

ファンの動作も目視できます。

f:id:sone0731:20200313165636j:image

起動確認。(なぜさっき話してたグランツーリスモにしなかった…)

f:id:sone0731:20200313181311j:image

完成です。ガムテープ剥がしや光学ドライブなどなど、苦労した場所は多かったですが、無事に動作して、綺麗になってよかったです。

 

今後は、少し忙しくなるので、しばらくの間はこちらのブログを更新できるかわかりません。1年も経てば時間に余裕ができると思うので、気長に待って下さい。絶対に失踪はしません。(こういう大掛かりな作業記事でなければ更新できるかも)

それではまた。