【レトロゲーム】親戚の家で大量のゲームハードを貰ってきたぜ☆ 前編【1台目】
どうもー 秘密基地管理人でーす。
だんだん冷えて来ましたね。朝の寝起き直後が辛い。なんか風邪気味だし…
みなさんも風邪にはお気をつけて。
本題へ。先日、ちょっとした親戚の集まりがありました。そこでこんなものを発見。
おおっ!スーファミの桃鉄!「懐かしい!」と言える年代の人じゃないけどレトロゲームには興味ある!
ってことで親戚の間でレトロゲームの話題に。そこで「うちに本体とかある。使わないけどいる?」「そういえばうちにも」なんて話になって…
ドン!
大量にもらってきた。ホコリとか色々とすごいが、きれいにしながら1つづつ崩していこう。

まず最初に出てきたのはこのクリアグリーン…ではなくクリアブルーのニンテンドウ64!
他を探したらコントローラーとケーブルもあった。ケーブルは本体についていた。64のコントローラーとケーブルはわかりやすくていいよね。

とりあえずアルコールのウェットティッシュできれいにした。タバコを吸いながらプレイしていたようで、ヤニでベタベタになってた。
まだタバコを吸える歳ではないが、自分のゲームやパソコン、コレクションがこんなふうにベタベタになると思うとタバコは吸いたくないものである。
動作確認と解剖と紹介は今度にして次!!

(・д・`)ウ、ウワァ…
大量のコードが… 絡んでないからセーフ。後で出てきたハードごとに探そう。
次っ!!

キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!
スーファミ!しかも二台!!
右側は「動作しました 本体のみ」と「300」のラベルが貼ってあって、テレビの近くに。
左側は押し入れに。
多分、左側を使っていたけど壊れたから右側を買ってきたと予想。

左側のほうが比較的きれい。動くといいな♪

他にはコントローラー1つと電源ケーブルのみ。出力ケーブルが無いのは痛い… 我らがハードオフで買ってくるか。
次っ!!!
プレステとプレツー初期型!!?…この組み合わせどこかで…
いつもの面子です。父から貰ったプレステと、ハードオフで1000円のプレツー初期と、いつの日かのサンタさんが持ってきてくれたプレスリーと、ガチャガチャのプレフォー。プレフォーの奥はメガCD2。メガドラが出てくれなかった。
見事にかぶってるけど嬉しい。動けば万々歳だし(ばらして掃除すれば大概動く)、動かなくても部品どりには最適!
そんなことは置いといて、本題に戻る。
プレステは結構汚れが目立つ。数年(数十年?)放置だし、しょうがないね。これでも少し拭いたほう。
相当キレイになった。超キモチイイ。
そういえば、中身は?

パカリ
シューー

カチャン
ニチブツの「Cross Romance 恋と麻雀と花札と」が出てきました。運良く、麻雀も花札もできます。麻雀大好き。出来るソフトで良かった…
ピンク色でいかにもいかがわしいディスクだから調べると、恋愛アドベンチャーの四人打ち麻雀とこいこいのゲームらしいです。(・д・)チッ 脱衣じゃねえのかよ脱衣じゃないからセーフ。ってか、どんなネーミングセンスだよww

プレツー背面。こっちも結構汚れている。
ガムテープ貼ってある時点で察しはついたが、一度開けてる。「あのシール」が貼ってない。管理人のプレツーと比べてみる。
左がもらってきたので、右が管理人の。
壊れてディスクが出なくなったから開けたのかな?早く通電して中身を見たい。

やっぱり名作が多いプレツーを一番やりこんでいたのか、コントローラーが一番汚い。色んなライバルや敵と戦ってきた証。戦歴のコントローラー。
プレステ用の謎コントローラー。コナミってことはダンスダンスレボリューションとか?

出力ケーブルは二台分OK。電源の2ピンケーブルは何本かあったけど、純正のはなさそう。
前編まとめ

- プレステ 初代
 - プレステ2
 - ニンテンドウ64
 - スーファミ 二台
 - コントローラー、ケーブル多数
 
前編はここまで。後編では肝心なゲームソフト達ともう一つの本体とか。
↓の記事ではPS2を分解整備しています。
↓はスーファミのコントローラーをレストアしてます